MENU

当日プログラム

※プログラムの内容は諸事情によって変更になる場合がございます。

最新の情報はTOPページで更新していますので、事前にご確認をお願いいたします。

講演会(13:00-13:55)

オープニングメッセージ

横浜市長 林 文子 氏による開会の挨拶を行います。

基調講演:私に力を与えてくれた”出会い”

女優、タレント、 キャスターとして活躍するサヘル・ローズ 氏による講演です。

サヘル・ローズ 氏
女優、タレント、 キャスター

1985年、イラン生まれ。幼少時代を孤児院で過ごし、8歳で養母と来日。様々な苦難を乗り越えながら、高校時代から芸能活動を始め、J-WAVEでラジオDJデビューし、女優、タレント、 キャスターとしてTV、ラジオ、映画、舞台と活動中。
日本語、ペルシャ語、ダリー語、タジキ語 を話し、趣味・特技はテニスや絨毯織りと多彩。現在、「探検バクモン」(NHK総合)進行役、「ノンストップ!」(フジテレビ)などに出演中。毎日新聞やメトロガイドなどコラムを連載中。近年の舞台は「千夜一夜」、「メルシー!おもてなし~志の輔らくごMIX」、「時代はサーカスの象にのって」、主な出演映画は「東京島」、「ペコロスの母に会いに行く」、「振り子」、「みんな!エ スパーだよ!」、「西北西」、「銃-The Gun-」、主演を務めた「冷たい床-Cold Feet-」では様々な国際映画祭で正式出品され、主演女優賞にノミネートされるなど、女優としても幅広く活動を展開。

芸能活動以外にも、国際人権NGOの「すべての子どもに家庭を」の活動で親善大使を務め、児童養護施設や里親制度に関わる講演会に招聘されるなど、講演のテーマは多岐に渡る。また、日本の施設への支援活動など、自らの取り組みが認められ、今年の第9回若者力大賞(社会をより良くするため活躍する若者に送られる賞)を受賞。
夢はイランに児童養護施設をつくることで、同じ境遇に苦しんでいる施設の子どもたちを支援し、自身が有名になることで、子どもたちに夢を与えようとしている。

分科会:パネルディスカッション(14:15-15:45)

分科会1「人生100年時代のわたし流 働き方改革」

人生を豊かにする働き方やキャリア形成をパネリストの経験から考えます。

<パネリスト>赤津 恵美子 氏

武田薬品工業株式会社 グローバルHR 人材開発・組織開発(日本)ヘッド

24歳で外資系企業に転職し、25年以上にわたる人事経験を経て、今年3月から現職。グローバル化、M&Aなど変化する組織の中での組織風土変革や人材育成が強み。
GEでは、採用、研修、人材組織開発、人事システム導入、部門人事(単身赴任での米国勤務を含む)など幅広く経験。
ノバルティスファーマでは、ダイバーシティ&インクルージョン室長として、働き方改革や女性管理職比率の向上に携わる。
日本オラクルでは、人材・組織開発の責任者、執行役員 エンゲージメント室長を歴任。
現在は、グローバル化を加速する武田薬品工業にて、日本の人材・組織開発戦略の策定・実行に携わり、人財育成や活力ある組織風土の醸成に従事している。

<パネリスト>塚越 学 氏

東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部 上席シニアコンサルタント/
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事

公認会計士として大手監査法人に勤務し監査業務に携わる一方、人財育成セミナー講師を担当。2011年、育児と介護を同時経験し、日本におけるワークライフバランス推進を本業にすることを決意し転職。現在に至る。企業・労組・自治体などに対し、人財開発・働き方改革・管理職改革に関する講演・ワークショップ・コンサルティングを実施。2012年より同法人の理事にも就任。三児の父親でそれぞれで育休を取得。
東京都男女平等参画審議会委員、国土交通省「女性が輝く社会づくりにつながるトイレ等の環境整備・利用のあり方に関する協議会」委員など。
「新しいパパの教科書」「新しいパパの働き方」(ともに学研教育出版)共著、「育児&介護を乗り切るダイバーシティ・マネジメント イクボスの教科書」(日経BPマーケティング)監修などメディア掲載・出演多数。

<パネリスト>松浦 民恵 氏

法政大学 キャリアデザイン学部 准教授

1989年に神戸大学法学部卒業。2010年に学習院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(経営学)。専門は人的資源管理論。
日本生命、東京大学社会科学研究所、ニッセイ基礎研究所を経て、2017年4月より現職。
中央大学大学院戦略経営研究科客員教授を兼任。労働政策審議会職業安定分科会需給制度部会、中央最低賃金審議会等の公益委員。
主な著書・論文は『営業職の人材マネジメント』(中央経済社)、「働き方改革のフロンティア-改革の射程の広がりを視野に」『日本労働研究雑誌』(679号)など。

<モデレーター>小安 美和 氏

株式会社Will Lab 代表取締役

1995年、日本経済新聞社入社。2000年に配偶者の転勤に伴い退社、シンガポールの出版社勤務を経て、日系通信社記者に。
帰国後、05年(株)リクルート入社。住宅、海外旅行サイトの編集長を経て、中国・上海で「ゼクシィ」の商品責任者を担当。10年より求人事業の企画マネージャー、12年より企画統括部長、13年より(株)リクルートジョブズ執行役員。
15年4月よりグループ横断プロジェクト「~育児をしながら働きやすい世の中を共に創る~iction!」を立ち上げ、16年4月より独立。同年6月スイスのビジネススクールIMDにて「女性のための戦略的リーダーシップ」プログラム修了。
現在、Will Lab代表として企業向け女性活躍プログラムの設計、運営などに携わる。

分科会2「自分を魅せる~共感を呼ぶビジネス~」

自分自身や自分のビジネスを効果的かつ魅力的に発信し、共感をビジネスに繋げる方法について議論します。

<パネリスト>楠 佳英 氏

株式会社ビヨンドザリーフ代表取締役兼デザイナー

学習院大学卒業。ファッション雑誌編集者&ライターを経て、2014年7月に地域のおばあちゃん達と編み物ブランド「Beyond the reef」を立ち上げ、2015年12月に法人化。自社サイトや全国百貨店で展開し、今年7月に実店舗を日吉にオープン。2017年横浜ビジネスグランプリ女性起業家賞。2017年第6回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション ファイナリストの他、今年8月APT Women2期生としてシリコンバレー派遣企業に選出。
(URL: https://beyondthereef.jp/)

<パネリスト>ちとせ 氏

有限会社シンビプロジェクト 取締役副社長/印象戦略家

人と企業の「価値」と「信頼」を高める印象戦略家。脳科学と心理学に基づいた独自のメソッドで理想の結果に導く「人」育成のスペシャリスト。結果にこだわり徹底した習慣手法の「印象戦略®」は多くの企業・団体に支持を受け全国で活躍中。特に経営者・講師を対象とした「プレゼン塾」は再現性100%として定評が高い。著書「信頼される先生への4分2秒(小学館)」「1週間で美脚になる方法(総合法令出版)」を執筆・出版。
(URL: https://www.shinbi.cc/)

<パネリスト>和田 美香 氏

ホルドナマーケット 代表

保育士とママの目線で商品開発を行う発明ママ。
「すぐに着られて、すぐにしまえる」がキャッチコピーのレインコート収納ポーチ「かっぱっぱ」は子どもの不便から生まれた発明品で自ら商品化。神奈川なでしこブランド2018認定品でもあり、有名スポーツチームとコラボレーションしたグッズも販売。
又、女性起業家としても活動。横浜ビジネスグランプリ2017入賞、かながわビジネスオーディション2018入賞、ウーマンビジネスグランプリ2017in品川さわやか金庫賞受賞、横浜ウーマンビジネスフェスタ2018「CHEER!」最優秀賞受賞。

<モデレーター>高田 朝子 氏
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科 教授

米サンダーバード国際経営大学院国際経営学修士(MIM)。慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営学修士(MBA)、同博士課程修了。経営学博士。モルガン・スタンレー証券会社勤務を経て、高千穂大学経営学部専任講師、助教授。2008年法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科准教授、2010年より現職。専門は組織行動、リーダーシップ、経営組織。
主要著書『女性マネージャー育成講座』生産性出版、2016年『人脈のできる人―人は誰のために「一肌ぬぐ」のか?』慶應義塾大学出版会、2010年 『危機対応のエフィカシー・マネジメント―「チーム効力感」がカギを握る』慶應義塾大学出版会、2003年他

分科会3「国際ビジネスで通用するグローバル人材とは」

グローバルな場で活躍するやりがいや、求められる人物像を議論します。

<パネリスト>ベロニカ・ペシュコバ 氏

ウィメンズ・ビュー・ファウンデーション プレジデント/
全ロシア中小企業連盟(OPORA RUSSIA) 女性起業家育成委員会 理事

ブリックス域内、および国際連合工業開発機関(UNIDO)の活動を通して、女性起業家育成のための官民プログラムの重要性を提唱してきた。APEC地域における女性起業家を表彰する、ビジネスにおける効率性および成功目標賞(APEC BEST AWARD)の共同主催者兼メンターを務めている。
英国キングストン大学にてMBAを取得。同大学、および国家経済及び公共政策に関するロシア大統領アカデミーで教鞭を執る。これまでにロシアの民間セクタや大学イニシアティブ主催の企業の国際化と中小企業の発展分野での研究プロジェクトを多数統括してきた。

<パネリスト>白木 三秀 氏

早稲田大学 政治経済学術院教授/トランスナショナルHRM研究所所長

1951年滋賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。
国士舘大学政経学部助教授・教授等を経て、1999年より現職。専門は社会政策、人的資源管理。現在、国際ビジネス研究学会会長、日本労務学会理事(元会長)を兼任。

最近の主な著作:
『国際人的資源管理の比較分析』(単著、有斐閣、2006年)、
『内部労働市場とマンパワー分析』(監訳、早稲田大学出版部、2007年)
『チェンジング・チャイナの人的資源管理』(編著、白桃書房、2011年)
『ケースに学ぶ国際経営』(共編著、有斐閣、2013年)
『グローバル・マネジャーの育成と評価』(編著、早稲田大学出版部、2014年)
『人的資源管理の力』(編著、文眞堂、2018年)等。

<パネリスト>武田 秩里 氏

全日本空輸株式会社 空港センター品質管理部 海外空港チーム マネージャー

1999年全日本空輸株式会社に入社。
成田空港にて国際線のグランドハンドリング業務に従事。その後グループ会社の人事/空港品質管理部等を経験の後、2012年北京に事務所を構える中国統括室空港業務に駐在員として着任。
中国域内における空港品質の全般を管理。
2014-16年は事務所を上海に移した為、上海に駐在。
17年4月帰任。現在は海外空港全般の品質管理を担当。

<モデレーター>アキレス 美知子 氏

SAPジャパン株式会社 バイスプレジデント 人事戦略担当/
NPO法人GEWEL副代表理事・横浜市 男女共同参画推進担当参与

上智大学比較文化学部経営学科卒業。米国Fielding大学院組織マネジメント修士課程修了。
住友スリーエム人事統括部長、あおぞら銀⾏常務執⾏役員、資⽣堂執⾏役員などを経て現職。
2010年より3年連続で「APEC 女性と経済フォーラム」に日本代表メンバーとして参加。2017年世界女性サミット東京大会では、実行委員およびスピーカーとして活躍。米国ダイバーシティ・グローバル誌より「2017年度グローバルダイバーシティにおいて最も影響力のある女性10人」に選出されている。

交流会(16:00-17:00)

参加者、女性起業家、分科会登壇者による交流パーティを行います。
横浜ウーマンビジネスフェスタ プレゼンテーションプログラム「CHEER!」の最優秀受賞者の表彰式も行います。

ホテルのブッフェ・ソフトドリンク付きですので、ぜひご参加ください。

参加までの流れ

9月11日(火)9:00より、受付開始を開始いたします。
一般は先着400名、学生枠は先着30名となっております。お早めにお申込みください。

参加費

一般…3,000円(講演会・分科会・交流会の一括申し込みとなります)
学生応援枠…無料
※定員に達した場合、受付をお断りすることがありますのでご了承ください。

参加方法(一般)

  1. お申込み:「お申込み」ページの「一般参加申込フォーム」に必要事項を入力の上、送信してください。
  2. 参加票をお受取り:申込受付完了後、メールにて参加票をお送りします。
  3. 当日参加費をお支払い:当日、会場にて人数分の参加費をお支払いください。

※キャンセルおよび返金はいたしかねますのでご了承ください。

参加方法(学生応援枠)

※学生枠は30歳以下の学生が対象です。先着30名となっておりますので、お早めにお申込みください。

  1. お申込み:「お申込み」ページの「学生応援枠申込フォーム」に必要事項を入力の上、送信してください。
  2. 受付終了・参加票をお受取り:メールにて参加票をお送りします。当日、学生証をお持ちください。